従業員に払う 祝い金
法人です。
ホテルで社内のものだけで発表会を行い、従業員に20名中6名に表賞金として
一人25000払いました。①会場費と表賞金はなんの勘定科目にしたらいいでしょうか?②表賞金は源泉をひかなくていいでしょうか?年末調整にたす?
③日頃から入社祝いや免許取得祝い金を雑費でだしているのですが、
何か社内の規定があれば、雑費でだしてそのままでいいのでしょうか?
税理士の回答

①会場費は、会議費あるいは会場費勘定で、表賞金(特定の者に対するもの)は給与勘定になると思います。
②年末調整に含めることになります。
③社会通念上相当と認められる場合には、給与課税されないことになりますので雑費勘定でよいと思います。
本投稿は、2024年06月28日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。