[勘定科目]売掛金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 売掛金の仕訳について

売掛金の仕訳について

前に質問をしたのですが、説明が悪かったのか回答がつかなかったため、再度質問させていただきます。

クラウドサービスを利用してお仕事をいただいております。
そこで発生した売上から、システム手数料と源泉徴収税が引かれて入金されるときの仕訳について教えてください。
<例>
10,000円の売上からシステム手数料と源泉徴収税が引かれた場合

仕事完了後:10,000円の売上からシステム手数料と源泉徴収税がひかれて手取りになる
(借)売掛金 7,000    /(貸)売上高 10,000
   システム手数料 2,000
   源泉徴収税 1,000

入金日:入金確定額7,000円から振込手数料100円がひかれて入金
(借)普通預金 6,900 /(貸)売掛金 7,000
   振込手数料 100

金額はおおよそですので、勘定科目と仕訳が当たっているか教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

ご記載の仕訳で問題ありません。
勘定科目はシステム手数料と振込手数料を支払手数料、源泉徴収税を仮払税金としても構いません。

前田様
お忙しいところご回答くださりましてありがとうございます。
帳簿を付け始めて3カ月になりますが、都度疑問が出てきます。
また、お世話になることもあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年03月20日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,949
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,643