鑑定申告勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 鑑定申告勘定科目

鑑定申告勘定科目

白色申告で確定申告しております。
去年、材料費などを仕入高で申告してありましたがそれを消耗品に変えて今年確定申告しても大丈夫なのでしょうか❓
ちまたでは消耗品が急激に増えると税務調査にきやすいと聞いております。

当一するのがいいのでしょうか❓

税理士の回答

こんにちは。
原則として、勘定科目の変更は避ける方が管理上の混乱は避けられるかと思いますが、変更することは可能です。
もし、勘定科目を変える際には、収支内訳書の本年中における特殊事情の欄に、勘定科目を変更した旨を記載することで、税務署の方も数字の変動の理由が伝わるかと思います。

仕入れ高と消耗品どちらにしてる方が多いでしょうか❓
結果どちらの方がいいのでしょうか

追加
それとこの二つ使わずに
部材代や材料費の項目作って形上する方がよろしいですか❓

なにかの製作のためのものであれば材料費でしょうし、
仕事の過程で消費するものであれば消耗品となるでしょう。
仕入というのは、仕入れた商品に利益をのせて販売する形態の場合に使用するものですのでご注意ください。

ありがとうございます
そしたら去年の確定申告な際、勘定科目仕入れ高にしてしまっていたものを備考欄に消耗品になる旨かいて、今年も消耗品で処理する形でよいということですね。

本投稿は、2025年03月11日 20時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    段ボールやガムテープなどの勘定科目は、消耗品か荷造運賃で問題ないかと思いますが、いままで荷造運賃で仕訳ていたのを消耗品で仕訳るのは問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年08月28日 投稿
  • 勘定科目について

    いつもお世話になっております。 フリーランスで美容師をしているものになります。 勘定科目についての質問になります。 お客様用ド...
    税理士回答数:  2
    2022年11月03日 投稿
  • 勘定科目について

    Amazonで商品を4つ購入いたしました。 3つは確定申告に関する本、残り1つは白色申告用の簡易帳簿を購入いたしました。  勘定科目だと、確定申告に関す...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 勘定科目について

    勘定科目について質問です。 起業したばかりの者です。 教えてくださいm(_ _)m ◆10万円未満のプリンター(4万円くらいの家庭用)を買った時、 ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月07日 投稿
  • 勘定科目について

    主人の白色申告をしています。 今まで問屋さんから仕入れた物は仕入として、ホームセンターで購入した工具代や材料費は消耗品費で計上していました。 しかし、ホーム...
    税理士回答数:  1
    2021年03月28日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,630
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,533