税理士ドットコム - [勘定科目]個人のPASMO残高利用について - 法人の場合旅費交通費 1,300円 / 小口現金 500円 /...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人のPASMO残高利用について

個人のPASMO残高利用について

個人でもともと使っていたPASMOに残高があり
起業後、その残高を利用した場合の仕訳はどのようになりますか?

残高¥800
起業後、小口現金にて¥500チャージ
電車代¥1,300使用した場合の
¥800はどうしたらいいでしょうか?

税理士の回答

法人の場合

旅費交通費 1,300円 / 小口現金 500円
          / 役員借入金 800円

個人事業主の場合

旅費交通費 1,300円 / 小口現金 500円
          / 事業主借(店主借)800円

いずれかだと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

仕訳の流れは
1. 起業後に小口現金から500円チャージ
旅費交通費 500 / 小口現金 500
2. 残高800円を事業で利用(立替扱い)
旅費交通費 800 / 事業主借(または役員借入金) 800

・旅費交通費 1,300円が経費
・負担内訳は「小口現金500円+事業主立替800円」

つまり800円は「事業主借(役員借入金)」で処理すればOKです。

ご返答ありがとうございます。
チャージした時点で小口から現金が減ってるので
その時の仕訳は
預け金 500 / 現金 500  
使用時に
旅費交通費 1,300 / 預け金 500
         / 事業主借 800円
の処理でしょうか?

おっしゃる通りの処理で問題ございません。
よろしくお願いいたします。

助かります。
ありがとうございました!

本投稿は、2025年09月04日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クレカでpasmoをチャージして運用した際の仕訳について

    モバイルpasmoに対して事業用のクレジットカードを使用して チャージを行って年を跨いで運用する場合、 以下のような仕訳内容で問題ありませんか? 誤ってい...
    税理士回答数:  1
    2022年02月06日 投稿
  • 勘定科目について

    PayPalを事業用として利用してますが、引き落としがかかるカードはプライベート用です。現在、勘定科目にPayPal口座を設け、残高利用分はPayPal口座、カ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿
  • LINEpayでの勘定科目

    現金をATMなどで、LINEpayにチャージした場合は、借方現金(LINEpay残高) 、貸方現金。 チャージしたもの使用した場合は 借方 広告宣伝費 ...
    税理士回答数:  3
    2023年02月21日 投稿
  • 会計ソフトの残高

    会社の会計ソフトの残高が合っていません。 主に未収金、未払金、未払費用があっていません。 決算時も確認していません。 売掛が未回収として残っているもの...
    税理士回答数:  2
    2024年11月18日 投稿
  • 総勘定元帳の記入について

    期中に新しい勘定科目ができた場合の記入様式を教えてください。 (例)6月10日から勘定科目追加した場合 ①1月1日日付で繰り越し残高0を記入後に記帳開始...
    税理士回答数:  2
    2022年01月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539