個人のPASMO残高利用について
個人でもともと使っていたPASMOに残高があり
起業後、その残高を利用した場合の仕訳はどのようになりますか?
残高¥800
起業後、小口現金にて¥500チャージ
電車代¥1,300使用した場合の
¥800はどうしたらいいでしょうか?
税理士の回答

法人の場合
旅費交通費 1,300円 / 小口現金 500円
/ 役員借入金 800円
個人事業主の場合
旅費交通費 1,300円 / 小口現金 500円
/ 事業主借(店主借)800円
いずれかだと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

上田誠
仕訳の流れは
1. 起業後に小口現金から500円チャージ
旅費交通費 500 / 小口現金 500
2. 残高800円を事業で利用(立替扱い)
旅費交通費 800 / 事業主借(または役員借入金) 800
・旅費交通費 1,300円が経費
・負担内訳は「小口現金500円+事業主立替800円」
つまり800円は「事業主借(役員借入金)」で処理すればOKです。
ご返答ありがとうございます。
チャージした時点で小口から現金が減ってるので
その時の仕訳は
預け金 500 / 現金 500
使用時に
旅費交通費 1,300 / 預け金 500
/ 事業主借 800円
の処理でしょうか?

おっしゃる通りの処理で問題ございません。
よろしくお願いいたします。
助かります。
ありがとうございました!
本投稿は、2025年09月04日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。