[勘定科目]保険料減額の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 保険料減額の仕訳

保険料減額の仕訳

法人です。期間が変更となり保険料が減額になり、入金されました。
科目は保険料マイナスか雑収入どちらでもいいでしょうか?
消費税の為保険料マイナスの方がいいと読んだ事があるのですが、
どうでしょうか?

税理士の回答

◆勘定科目について
変更前の保険料を支払った期と入金された期が同じであれば保険料のマイナス、異なるようであれば雑収入で処理します。(期が異なると、損益計算書上、保険料がマイナスとなるため)
但し、他の保険料の支払いと合算して、損益計算書上プラスになるのであれば、保険料のマイナスとして処理しても問題ないと思います。

◆消費税
どちらの科目であっても、消費税区分を「非課税仕入れ」に設定すれば問題ないです。
「非課税売上」は消費税法上、別の意味を持ってしまいますので、特に雑収入で処理される場合は「非課税仕入れ」になっていることを確認してください。

本投稿は、2025年09月05日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与がマイナスの時の勘定科目について

    お世話になっております 給与の前払いをした従業員がいて、社会保険料などを差引くと今月の支払いがマイナスになることがわかりました。 このマイナス給与につい...
    税理士回答数:  1
    2023年05月25日 投稿
  • 勘定科目について

    保険料の勘定科目について教えて下さい。経費で落ちる分と、プライベート分がまとめて口座振替になっています。支払いはプライベート資金から支払いしてます。 経費分の...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 労働保険料の勘定科目について

    2名体制の小規模な一般社団法人です。役員1名、パート1名です。 先日、労働保険料の申告と納付をいたしました。 昨年までは申告済概算保険額で充当できていました...
    税理士回答数:  1
    2023年07月13日 投稿
  • 給与振込、社会保険料の仕訳、勘定科目

    給与振込、社会保険料の仕訳、勘定科目は以下で合っていますでしょうか? (数字は例) ■給与振込時 給与 200000/ 普通預金 150000   ...
    税理士回答数:  2
    2023年10月27日 投稿
  • 勘定科目について

    清掃業(フランチャイズ)を営んでおります。 月末に当月分の経費を仕分けしています。フランチャイズ本部の引落日は次月です。 下記の勘定科目でまちがいござい...
    税理士回答数:  2
    2021年02月16日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528