お手伝いのお礼の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. お手伝いのお礼の勘定科目について

お手伝いのお礼の勘定科目について

無職のパートナーに年2~3回、レシートの整理や帳簿付けなどの事務的作業をまとめてやってもらっています。
金額はまちまちですが、現金で数万円をお礼として渡しております。

①これは経費になりますでしょうか。
なるとしたら、勘定科目は何になりますか?
経費になるなら領収書をもらおうと思っております。

②パートナーの収入は15万円前後になりますが、
確定申告はしたほうがいいでしょうか?
(他に収入はありません)

どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

①交際費勘定で処理するのが一般的だと思います。
②所得金額が58万円以下であれば確定申告は不要です。

本投稿は、2025年11月28日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    早速質問になります。 フリーランスの美容師をしており、現在手渡しでお金をもらっています。 事業の金額と、プライベートと金額をわけていて、 ...
    税理士回答数:  2
    2023年01月09日 投稿
  • 友人のお礼への勘定科目について

    個人事業主です。 通常は一人で作品を作成販売をしています。 苦手なところを友人が時々 助けてくれるので、内容によってお礼をしています。 その際の勘定科目を...
    税理士回答数:  1
    2022年03月07日 投稿
  • 勘定科目について

    個人事業主としてスタートしたばかりで 初歩的な質問で申し訳ありません。 1.経費を一度家族や知人に立て替えてもらった時、またその後の事業資金...
    税理士回答数:  1
    2022年08月23日 投稿
  • 勘定科目について

    風俗で働き始め、今年も確定申告をするつもりです。今まではあまり経費の領収書をもらったりする習慣がなく経費として落としたものが少なかったため今年分は経費として色々...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 勘定科目

    法人で社宅を契約していて、住んでいる従業員から家賃をもらっています。 立替金として処理しているのですが、給与退職して退居になりました。 前払として家賃なども...
    税理士回答数:  1
    2025年09月08日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,180
直近30日 相談数
941
直近30日 税理士回答数
1,620