税理士ドットコム - [勘定科目]清掃代行業務を請け負って居ますが、コインランドリー代など証明ができない経費について - 出金伝票は同一日の支払い分はまとめた記入でも問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 清掃代行業務を請け負って居ますが、コインランドリー代など証明ができない経費について

清掃代行業務を請け負って居ますが、コインランドリー代など証明ができない経費について

現在個人事業として清掃代行サービスを請け負って居ます。

1部屋毎に、備え付けの洗濯機で洗濯し、乾燥のみコインランドリーにて行なっております。

この際コインランドリーには領収書等証明出来る書類がございません。

この際(出金伝票)等にて、書き起こしておくといいと聞きました。

例えば

10部屋掃除したとして、コインランドリーを4箇所ほど使用した場合。
それぞれのコインランドリー宛に1枚1枚出金伝票は描き起こさなければならないのか。
もしくは10部屋まとめて【ハウスクリーニング時のリネン類乾燥】×10回=¥●●
と表記をしても認められるのか。

またこの際の勘定科目としましては雑費でよろしいのでしょうか?

長くはなりましたが、ご回答いただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

税理士の回答

出金伝票は同一日の支払い分はまとめた記入でも問題ありません。
本来は原価と考えられますが、金額が少額であれば雑費でも宜しいと考えます。

文面から分かる範囲内でお答えいたします。
10部屋掃除したとして、コインランドリーを4箇所ほど使用した場合。
それぞれのコインランドリー宛に1枚1枚出金伝票は描き起こさなければならないのか。

これは日毎に1枚で差し支えないかと思います。

>10部屋まとめて【ハウスクリーニング時のリネン類乾燥】×10回=¥●●
と表記をしても認められるのか。
このような内訳は書いておいたほうが望ましいです。伝票ではなくてもどこで乾燥機の使用が発生したかわかるようになればなお望ましいです。

またこの際の勘定科目としましては雑費でよろしいのでしょうか?

雑費でも問題はないかと思いますが、業種からみますと金額が多くなるので「衛生費」等独立した科目とされた方が適切です。

ご参考になれば幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

出金伝票はまとめて記入で問題ありませんが、詳細な明細の記入がよいと思います。
科目については「雑費」でよいと思いますが、雑費が多くなるようであれば、「洗濯代」として計上する方法もあります。

本投稿は、2018年06月11日 00時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,560