税理士ドットコム - [勘定科目]法人所有のゴルフ会員権(預託金制)について - 預託金の一部が切り捨てられた場合は、原則として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 法人所有のゴルフ会員権(預託金制)について

法人所有のゴルフ会員権(預託金制)について

法人所有のゴルフ会員権(預託金制)を退会に伴い、ゴルフ場に返還してもらった時に額面(帳簿価格)を下回る金額しか返還してもらえなかった時の仕訳と決算時の処理について教えてください。
また、参考ページを教えてもらえると助かります。

現金 500,000/ゴルフ会員権 750,000
?? 250,000/

??の科目は何が適当でしょうか?
貸倒損失、償却損かなと思い、調べてみても個人所有の場合のみしかでてこないので。

税理士の回答

預託金の一部が切り捨てられた場合は、原則として、貸倒損失となります。

「抜粋・参考」
 ゴルフ会員権の預託金の一部が切り捨てられた場合の取扱い
【照会要旨】
 ゴルフ場経営会社につき民事再生法の規定による再生計画認可の決定が行われ、預託金の一部が切り捨てられる場合、そのゴルフ場の会員権を有する法人は、その事実が生じた事業年度において、その切り捨てられた金額を貸倒損失として計上することができますか。

【回答要旨】
 預託金の一部が切り捨てられ、法律的に債権の一部が消滅した場合には、その切り捨てられた部分の金額については、原則として、切捨ての事実が生じた事業年度において貸倒損失として損金の額に算入されます。
 ただし、会員がゴルフ会員権を預託金の額面金額以下で取得している場合は、貸倒損失に計上できる金額は、帳簿価額と切捨て後の預託金の金額との差額を限度とします。

(理由)
 金銭債権の一部が更生計画認可の決定や再生計画認可の決定によって切り捨てられた場合には、切り捨てられた金額は、その事実が生じた事業年度において貸倒損失として損金算入されます(法人税基本通達9-6-1(1))。
 ゴルフ会員権は、会員契約の解除がなければ預託金返還請求権(金銭債権)に転換しません。再生手続は経営の継続が前提となっているので、通常、会員契約は解除されることはないため、認可決定により預託金の一部が切り捨てられたとしても、金銭債権の性格を有しないゴルフ会員権について貸倒損失を計上することは認められないとも考えられます。
 しかしながら、会員契約を解除しなければゴルフ会員権が金銭債権と認められないのは、契約上「預託金は、据置期間経過後、退会を条件に返還請求することができる」とされているからであって、契約自由の原則の下では、当事者の合意により、契約継続中のある時点で預託金の一部を返還又は切り捨てるという契約に変更することは可能です。
 すなわち、再建型の倒産手続などによって預託金の一部切捨てが行われた場合も、契約変更により、預託金返還請求権の一部が金銭債権として顕在化した上で、その一部が切り捨てられたとみることができます。
 また、預託金の一部切捨てという事実は、契約の当事者間に存在した債権・債務関係が法律的に消滅することであり、ゴルフ場経営会社はこのことにより債務免除益を計上することになります。このような当事者間の契約上の債権・債務関係が変更されたという事実を踏まえれば、債権者においても、その消滅した債権に相当する貸倒損失を容認することが相当であると考えます。
 したがって、預託金の一部が切り捨てられた場合には、会員が従来どおりゴルフ場施設を利用できても、その切り捨てられた部分の金額については貸倒損失の計上が認められると解することが相当と考えられます。

本投稿は、2018年09月05日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 倒産したゴルフ場の会員権の取り扱い

    持っているゴルフ場が平成15年8月に倒産し、その後別会社が経営立て直しを図り、現在ゴルフ場は存続しております。 私の会員権は反故になりましたが、プレー権はそのま...
    税理士回答数:  1
    2016年11月15日 投稿
  • ゴルフ会員権の売却について

    96才の祖父が所有しているゴルフ会員権をゴルフ場に戻すことになり、ゴルフ場から300万円が祖父の口座に入金されます。 いっきに全額入金されるのではなく、今年1...
    税理士回答数:  1
    2015年10月01日 投稿
  • ゴルフ会員権の減損

    不慣れな分野のためご教授お願いできませんでしょうか。 法人が所有しますゴルフ会員権の減損損失処理につきまして、50%以上の取得額の下落の判断や回復見込みの有無...
    税理士回答数:  3
    2017年10月03日 投稿
  • ゴルフ会員権の譲渡に関する贈与税の確定申告について

    昨年3月に義父からゴルフ会員権の贈与を受けたので、贈与税の申告をしようと思っています。贈与を受けた会員権は、預託金制度によるもので、金額は320万円です。贈与を...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 貸倒引当につきまして

    宜しくご教示をお願いします。 一般企業が保有するゴルフ会員権(株券方式)で、その会員権のゴルフ場の経営状況が一定以上著しく悪化した場合は、貸倒引当金を計上して...
    税理士回答数:  4
    2018年04月04日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,191
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533