税理士ドットコム - [勘定科目]SOHO クレジット引き落とし時の仕訳について - その様な仕訳で良いと考えますが、もう少し、シン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. SOHO クレジット引き落とし時の仕訳について

SOHO クレジット引き落とし時の仕訳について

以下仕訳で処理を行っている場合、事業口座からクレジット引き落としがある時の仕訳を教えていただけますでしょうか。

(1)売り上げは一旦事業主貸にすべて振り替えています。
普通預金10000円/売上10000円
事業主貸10000円/普通預金10000円

(2)上記の事業主貸から現金主義で以下のように処理しています。
雑費1000円/事業主貸1000円

(3)最後に、ご質問です。(1)、(2)の仕訳で会計処理を行っている途中、事業主貸支払いの中にクレジット払いがあった場合の仕訳について、(2)の処理が(3)でカード払いになり、かつ、Amazonプライム等の未処理の個人的な支払いにあてた金額が2000円含まれていた場合、事業用の口座から引き落としがあった3000円の処理はどうなりますか?

事業主貸1000円/普通預金3000円
事業主借2000円

ご教示いただけますとたすかります。
よろしくおねがいいたします。

税理士の回答

その様な仕訳で良いと考えますが、もう少し、シンプルに整理出来ると考えます。
事業専用の口座であれば、その口座の入出金は、(相手勘定科目)/(普通預金)、(普通預金)/(相手勘定科目)
事業主への振り替えは、月に1回で良いと考えます。

カード決済の場合、(2)の仕訳は、カード決済時で良いと考えます。

(3)雑費 1000円 /普通預金3000円
  事業主借2000円

カード決済が年度末をまたぐ場合は、決算整理で、(雑費)/(未払金)1000円になります。

早々にご教示いただきありがとうございました。今後ともよろしくおねがいいたします。

本投稿は、2018年09月12日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226