個人事業主の売上処理について。
お世話になります。
個人事業主として昨年7月に開業届を出したのですが
先方のプロジェクトの都合で今年4月からの委託受注になりました。
その際、売上は個人口座に振込んで頂き、その後事業用口座(個人名の別口座)
に入金しようと考えております。
その際に
1.個人口座に振込された際、生活費を引いて事業用口座(個人名の別口座)
に入金しても問題ありませんでしょうか?
2.また前項で問題無い場合仕訳はどうなるのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですがご教示頂きたいと存じます。
税理士の回答

問題ございません。
①個人口座への入金時
事業主貸/売上高 1,000,000
②生活費30万円を引いて事業用口座へ資金移動
普通預金/事業主貸 700,000
早々のご回答ありがとうごさいました。
追加でご質問させて頂きたいのですが、個人口座から事業用経費を支払った場合
消耗品費 1,000円 事業主借 1,000円
となり、事業用口座から支払った場合には
消耗品費 1,000円 普通預金 1,000円
の仕訳で認識合いますでしょうか?

はい。
ご認識の通りでよいと思います。
お忙しい中ご教示頂きありがとうございました。
本投稿は、2019年03月29日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。