サンプルについて
私は個人事業主です。
最近売る為に購入した輸入品の商品が数種類あります。
そのいずれも1つはサンプルとして品質チェックの為に輸入したもので売り物にはしない予定なのですが、そういった場合の仕訳はどのようになるでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。宜しく御願い致します。
税理士の回答
サンプルは、広告宣伝費・見本品費・販売促進費、等の勘定科目になります。

酒屋就一
通常通り仕入高に含めて問題ないと考えます。
売り物にしないのでしたら、通常在庫と分けて管理し、期末棚卸の際に在庫としてカウントしなければそのまま原価として処理されることとなります。
先生方
ご回答頂きありがとうございます。
どちらの方法でも良いという事ですよね..?
あと一つ質問なのですが、輸入品の作りが甘く売り物にならないという場合はどのようにすれば良いのでしょうか..?
返品はなかなか出来ないので売らずに捨てる?形になるとは思うのですが...
金額が僅少であれば、仕入高等の勘定科目で良いと考えます。
金額が大きい場合には、商品廃棄損、雑損失、等の勘定科目にされたら良いと考えます。
ご返信ありがとうございます。
その金額は明確に決まっているのでしょうか..?質問ばかりですみません。
金額は明確に決まってはいません。数パーセントと考えます。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2019年05月20日 16時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。