[勘定科目]銀行の手数料 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 銀行の手数料

銀行の手数料

初めまして。
初めての白色申告でわからないので相談します。

一人親方で収入が相手方から銀行に振り込まれるのですが、
その際手数料はこちらが負担で、
一件だけ手数料が436円になっている月があります。

他は432円か540円なので、
相手方の支払い明細書と銀行の振込み額から計算しても
どうしても436円になります。

この場合、差の4円分は雑費でこちらの経費にするなどすればよいでしょうか?

簿記の知識などまったくなく、初歩的な質問かと思いますが、
ご回答いただければ幸いです。

ちなみに、白色申告では「やよいの白色オンライン」を使用しています。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

先方の間違いでしょうね。
差額分は雑費で処理して問題ないと思います。

本投稿は、2016年03月05日 14時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226