[勘定科目]仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 仕訳について

仕訳について

会社経営をしており、資金繰りが上手くいっていない為本業とは別に稼いだお金(バイト等)を会社預金に入れる際の仕訳方法を教えてください。

税理士の回答

役員借入金になりますので、以下の仕訳でよいかと思います。

預金××/借入金(役員借入金)××

会社に、経営者の個人資金を入れる場合は以下のような仕訳になります。
(現金預金)XXXX (借入金又は役員借入金)XXXX

ご回答有難うございますます。
付随して3点確認です。
1点目、定款に定めていない内容で金銭を取得(バイト)して会社預金に入れることは問題ないのでしょうか?

2点目、バイトで稼いだお金は、本業の売り上げの一部にするという考え方なのですが、仕訳は預金×××役員借入金で問題ないのでしょうか?

3点目、バイト先から会社通帳に直接給与を振り込む場合も仕訳は預金×××役員借入金で問題ないのでしょうか?

1.定款に定めていなくても、借入については特に問題はないと思います。
2.バイトで稼いだお金は、会社の売上ではありません。あくまで個人(役員)からの借入になります。
3.バイト先から会社通帳に直接給与を振込む場合も、実質役員からの借入になりますので仕訳は役員借入金で処理します。

出澤様

ご回答有難うございます。
質問の件、承知致しました。

本投稿は、2019年08月18日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436