[勘定科目]外国人技能実習生受入時の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 外国人技能実習生受入時の仕訳

外国人技能実習生受入時の仕訳

首記請求書の仕訳お教えください。
請求金額 ¥549,440
<内訳>
組合出資金(1回限り) 10,000 × 1
組合賦課金(翌月より) 5,000 × 0
JITOCO年会費   50,000 × 1
出入国申請費用  12,000 × 2
入国渡航費(チケット代450ドル 消費税除く) 49,500 × 2
入国後講習費用(健康診断、初月健保など含む)100,000 × 2
講習手当 60,000 × 2
総合保険保険料(36月分) 23,220 × 2

 小 計   ¥549,440
 消費税(8%)¥0
 合 計   ¥549,440

以上、宜しくお願い致します。

税理士の回答

組合出資金は、後に返還されるものかと思われますので「出資金」などの有価証券に関する資産科目で計上されればよろしかと考えます。
他の費用は採用費や雑費など、費用で計上されればよろしかと考えます。

本投稿は、2019年11月22日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236