税理士ドットコム - [勘定科目]同業の友人と共同で借りている撮影スタジオの経理の方法 - 私の分かる範囲で記載させて頂きます参考になれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 同業の友人と共同で借りている撮影スタジオの経理の方法

同業の友人と共同で借りている撮影スタジオの経理の方法

ご質問宜しくお願い致します。
カメラマンをしておりますが撮影する場所が必要になってきたので、同業の友人と家賃を半々でスタジオを借りました。二名ともフリーの個人事業主です。
その際の経理と申告の方法を教えて頂けると助かります。
@税務署で聞いたところ、屋号をつける場合は追加の開業届けを提出して、申告時に各自折半した金額を計上。決算書を付けて提出と言われた。
@スタジオは屋号は有るが、会社形式ではない。
@申告は各自別々にしていて、スタジオは個々の仕事で必要が有る時に使っている。
@スタジオの名前で入った仕事は空いている方が行っている。
@スタジオに払う家賃その他経費を、私達がスタジオ使用料としてスタジオの収入として帳簿付けするのは間違いでしょうか?

先日、税務署の電話相談したところ、各自で別々に使用しているなら決算書は必要なく、各自の申告時にスタジオに使った金額を計上すれば良いと言われました。
どの様な申告の仕方が正しいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

@税務署で聞いたところ、屋号をつける場合は追加の開業届けを提出して、申告時に各自折半した金額を計上。決算書を付けて提出と言われた。
@申告は各自別々にしていて、スタジオは個々の仕事で必要が有る時に使っている。


半々で家賃を負担しているのなら、それぞれ負担した分を事業所得の必要経費に含めることとなります。

@スタジオは屋号は有るが、会社形式ではない。


屋号は個人でも自由につけることができますし、確定申告はあくまで個人名義で行いますので、申告書に記載する屋号は参考事項(店の名前の事○○ラーメン店とか)です。

@スタジオの名前で入った仕事は空いている方が行っている。


その仕事をした方が、自分の収入として事業所得の収入金額に含めて確定申告してください。

@スタジオに払う家賃その他経費を、私達がスタジオ使用料としてスタジオの収入として帳簿付けするのは間違いでしょうか?


スタジオが法人組織でない限りそれは出来ません。

どの様な申告の仕方が正しいのでしょうか?


ご質問の内容から見ると、それぞれが、自分がした仕事に係る売上と負担した必要経費を基に事業所得として確定申告することになると思われます。

では、参考までに。

例えが大変分かりやすくて助かりました。
ご返答ありがとう御座います!

本投稿は、2015年01月15日 02時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226