税理士ドットコム - [勘定科目]個人事業主:外注加工費にかんしての仕訳。また、仕掛品の使い方に関しての質問 - ①外注加工費で、良いのですが、②竹中の場合には、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主:外注加工費にかんしての仕訳。また、仕掛品の使い方に関しての質問

個人事業主:外注加工費にかんしての仕訳。また、仕掛品の使い方に関しての質問

個人事業主で、洋服の製造・販売を今期から始めたものです。
まだ、準備段階で売上はありません。
縫製だけ外部に委託し、販売はまずはハンドメイドサイトにて販売と考えております。
仕訳に関しての質問なのですが、
・縫製を外部に委託した際の縫製賃の勘定科目は、[外注加工費]でよいのでしょうか。
・その製品が未完成のまま期をまたぐ場合は、縫製賃も[仕掛品]として決算処理するのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

税理士の回答

①外注加工費で、良いのですが、
②竹中の場合には、売上原価のところに作成して、(販売管理費の外注費は、使わない)
③そこに入れます。仕入れと、同じ売上原価のところに入れます。
そのほうが儲け=利益の数字が、正確になりますので・・・。
④仕掛品については、その通りに=資産に計上します。
仕掛品***期末仕掛品***と、
宜しくお願い致します。m(__)m

詳しいご説明付きでとても分かり易かったです。大変参考になりました。どうもありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いします。
参考になれて、良かったです。(^_-)-☆

本投稿は、2020年05月24日 19時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイドサイトでの所得について

    40代主婦です。現在パートをしており、今年は40万円ほどになります。 こちらは役所関係の仕事で毎年自分で確定申告をすることになっています。 その他にはハ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月03日 投稿
  • ハンドメイド販売(材料や道具の勘定科目、年末の棚卸)

    ハンドメイド品を製作・販売しております。青色申告です。 いくつか分からないことがありますので質問させて下さい。 ●製作のための材料や道具は全て「仕入高」...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • フリマアプリでのハンドメイド販売について。

    以前、フリマアプリでの不用品販売の際は、収入には入らない為、扶養などにも関係しない。という事を教えて頂きました。 そこで、アルバイトで扶養ギリギリまで働い...
    税理士回答数:  1
    2020年05月13日 投稿
  • ハンドメイド作品の販売

    ハンドメイドのネット販売について 複数人が関わるハンドメイド作製の ネット販売について質問です。 A(大学生)が趣味で作っていた ハンドメイド作品が...
    税理士回答数:  1
    2020年05月21日 投稿
  • ハンドメイド販売

    ミンネ等でハンドメイドの販売をしてます。 それと別にメルカリで不用品の販売も始めようと思ってます。 夫の扶養内でおさめたいので年間の所得が38万を越えないよ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月16日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228