税理士ドットコム - [勘定科目]法人会社が個人持ちetcカードを利用した時 - 法人の費用の場合には、下記のようになります。10/...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 法人会社が個人持ちetcカードを利用した時

法人会社が個人持ちetcカードを利用した時

10月から法人化しました。
それまで事業利用していた個人のetcカードの引き落としが10月にあります。
この時の科目と入力方法がわかりません。
まとめで10月1日付けで開業費として入力したらよいでしょうか?
法人の帳簿の付け方が難しく困っています。
返答宜しくお願いいたします。

税理士の回答

法人の費用の場合には、
下記のようになります。10/1でも構いません。

車両関連費(or旅費交通費)***仮受金(仮の科目ということです。ある意味何でも良いです。)***

個人に返した時
仮受金***現金預金***

です。

個人時代のものでしたら、
法人では仕訳しません。

個人で、仕訳します。
車両関連費***未払費用***

です。

早々の返答ありがとうございます。
仕事を受けたのは法人化前なのですが、請求書や代金の支払は法人化後に発生しております。
この場合は法人化したときの帳簿で大丈夫というこでしょうか。
宜しくお願いいたします。

仕事を受けたのは法人化前なのですが

法人か前でしたら、
個人事業の時に経費として計上します。

経費***未払費用***

請求書や代金の支払は法人化後に発生しております。

法人では何もしません。

この場合は法人化したときの帳簿で大丈夫というこでしょうか。

いいえ、個人の帳簿のみ記載です。

よろしくご理解ください。

詳しくありがとうございます!
切り替えのタイミングがわからず困惑しておりました!
ありがとうございます!

本投稿は、2020年10月31日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • カード使用時の科目の付け方

    雇われ水商売です。 個人事業主として青色申告をします。 ⚫︎ネットで仕事に必要なものをカードで購入して、不良品等で返品、返金となった場合 科目と取引手...
    税理士回答数:  1
    2020年03月24日 投稿
  • ETCカード明細について。

    法人で毎月ETCカードを利用しています。 JCBカードからの引き落としになっています。 毎月、明細はパソコンで確認はしますが、プリントアウトをせず保存してい...
    税理士回答数:  1
    2019年10月27日 投稿
  • カード利用枠増額の審査における勘定科目内訳書について

    お世話になります。 カードの利用枠を増額するため、審査の資料として B/SとP/Lと勘定科目内訳書の提出を依頼されていますが、 勘定科目内訳書が良く分かり...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • 法人カードの個人利用分

    法人カードを個人が私用で利用した場合、この利用分は給与として処理してもよいのでしょうか?その社員も退職してしまったため、貸付金として処理して回収するというのが困...
    税理士回答数:  1
    2019年04月02日 投稿
  • デビットカードの帳簿の付け方について

    初めまして。今年から青色申告を行っており ヤフオクで商売で必要な商品をYahooかんたん決済でデビットカードを使って購入しています。 Yahooかんたん決済...
    税理士回答数:  3
    2020年01月10日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310