受贈益のかわりに雑収入にしても良い?
会社で中古の舟を無償で譲り受けました。
従業員の福利厚生用という名目です。
すでに「船用発煙筒」「船修繕費」などを厚生費にあげているので、船を受贈したことは帳簿につけておかないと変かなと思います。
時価を調べてみたところ、ネットオークションで45000円程度でした。
10万円以下なので 消耗品45000/受贈益45000 の仕訳で良いかと思うのですが、これだけのために「受贈益」という勘定科目を作るのは大げさかな。。。と感じます。
消耗品45000/雑収入45000 として摘要に「船の受贈益」と書いて済ませるのはアリでしょうか?
きちんと受贈益で計上した方が良いですか?
税理士の回答
本投稿は、2017年01月05日 04時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。