GOTOトラベルキャンペーンの事業者の仕分け
GOTOトラベルキャンペーンの事業者です。
割引額分の給付金について
売掛金/売上高として仕分けをしていますが
ある税理士さんのHPで
未収入金/売上高として記載がありました。
どちらが正しいのでしょうか。
また、当給付金は雑収入ではなく、売上高でよろしいのでしょうか。
(仕分け例)
12/01【宿泊料金現金決済時】
現金 10,000 売上高 9,000
預り金 1,000 (宿泊税)
売掛金 3,500 売上高 3,500 (GOTO給付金)
12/15【現金&給付金入金時】
普通預金 10,000 現金 10,000
普通預金 3,400 売掛金 3,500 (GOTO給付金)
支払い手数料 100 (STAYNAVI手数料)
税理士の回答

売上高のほうが正しいように気がします。
売上の補填ですので・・・。
将来のため、売上高に
GO-TO補助金の科目をつくったらどうでしょうか?
理由
また、持続化給付金などが出てきて、前年度との売上の比較など出てくるかもしれません。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年01月05日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。