[勘定科目]イラスト販売の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. イラスト販売の仕訳について

イラスト販売の仕訳について

ネットにてイラストを販売しております。

いくつか質問があるのですが...
イラストレーターは製造小売業になるのでしょうか?
もし製造小売業なら紙やペンは仕入れで計上していたのですが材料費になりますか?

てっきり製造とは関係ないと思ってしまい、製造原価に対応してないソフトを使ってしまいました。

期首期末に未使用で残っている紙やペンには
期首材料棚卸高、期末材料棚卸高

完成途中の製品については
期首製品棚卸し高 期末製品棚卸高

など細かく書かなければいけませんか?

それとも期首商品棚卸高、期末商品棚卸高だけで良いのでしょうか?

教えて頂けたら助かります。

税理士の回答

お答えします。
原価を用いない形の経理でも問題ありません。
画材などは消耗品費で計上すれば良いと思います。
期末で、封を切らずに、手元で在庫している場合には、正しい会計では、「貯蔵品」という資産勘定に振り替えて、翌期に繰り越します。
完成途中の作品を、仕掛品で期末の棚卸で計上するか否かについては、全体の売上や費用の金額と比較して、大きなウエイトを占めるようなものであれば、決算数字に重要な影響がありますから、仕掛品、半製品などに振り替えて期末在庫(資産勘定)にして、当期の粗利を計算するというのは、正しい会計方法ですが、事業全体の規模をみて、棚卸にする金額を見て、重要性が低いと判断できる場合には、簡易な方法で会計処理していても直ちに問題にはならない場合もあると思います。
個人の事業所得者の会計については、大企業で要求されるような厳格性までは要求しないのが一般ではあります。
以上お答えでした。

本投稿は、2017年01月27日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期首、期末商品棚卸高について

    期首、期末商品棚卸高について質問です。 私は現在オークションでイラストを販売しているのですが、来年白色で確定申告する為に収支内訳書を見ていたら、期首商品棚...
    税理士回答数:  1
    2015年12月29日 投稿
  • イラスト関係の仕訳について

    オークションにてイラストの販売をしているのですが、今年は確定申告するほどには利益が出ているので、来年は白色申告するつもりです。 その為、簡易簿記をつけてい...
    税理士回答数:  1
    2015年10月06日 投稿
  • 期首棚卸し高の申告について

    私の知人のことなので細かいところまで詳しくはないのですが、代わって質問させて下さい。 最近ネットオークションで転売して稼いでいた(脱税になってしまうのは知らな...
    税理士回答数:  1
    2015年03月14日 投稿
  • 期末棚卸高の処理について

    青色申告できるギリギリの収入で個人事業主をやっております。 今年から青色申告を行う予定で有料のソフトをなどを使い帳簿をしております。 去年転売のために仕...
    税理士回答数:  1
    2015年12月03日 投稿
  • 製造原価報告書について

    イラストを制作し、ネットオークションで販売しております。 確定申告をする際、製造原価報告書の欄がありますが、イラスト制作についても記入する必要がありますで...
    税理士回答数:  1
    2016年08月11日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,979
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,631