[勘定科目]アパート空家のキッチン交換 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. アパート空家のキッチン交換

アパート空家のキッチン交換

アパート経営をしている個人事業主です。今確定申告書類をまとめています。昨年の年末に空室5部屋、台所のキッチン交換をしました。その際、給水設備も老朽化しており新しいものに変えています。総額200万ほどかかりました。請求書のみ手元にあります。総額で請求されており、何にいくらかかったのか詳細は不明です。その場合、全額修繕費にできますか?詳細確認し、キッチンは建物、給水設備は建物附属設備として減価償却が必要なのでしょうか?どのように判断したら良いか困っています。自分で調べたところ、修繕費なのか資本的支出なのか争われている事例が多数でてきました。1部屋按分すると、40万ですし、60万以下のため、老朽化によるものとして修繕費にしても問題ないような、指摘を受けた場合を今から考慮し、資産としておく方がよいのか、アドバイス頂きたく質問しました。よろしくお願いします。

税理士の回答

個々の取り替えなら修繕費、旧式設備のシステムキッチンへの取り替えなら資本的支出となると思います。

本投稿は、2021年03月10日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,531