[勘定科目]【受託販売】売上送金の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 【受託販売】売上送金の仕訳

【受託販売】売上送金の仕訳

宿泊施設の運営代行会社です。

売上から代行手数料などを差し引いて翌月にオーナーさんに送金する際、月末に送金額を未払金として仕訳していました。
ですが、未払金ではなく、預り金なのではないかとふと疑問に思いました。
どのような仕訳が正しいのかご教授いただけますでしょうか。

【現在の仕訳】
受託販売  /  受取手数料
                     未払金

税理士の回答

受託販売であれば、オーナーさんに支払う分は以下の様に預り金になると思います。
(受託販売)xxxx (受取手数料)xxxx
----------------- (預り金) xxxx

出澤様
ご回答誠にありがとうございます。
やはり預り金なのですね。かしこまりました。
現在会社が3期なのですが、この場合、過去の決算書類など修正は必要なのでしょうか。

所得金額に影響はないため、過去の決算書類の修正は必要ないです。未払金も預り金も負債の科目であり、未払金が間違いというわけではなく適切な科目としては預り金になると思います。

出澤様
ありがとうございます。
では、今期分から預り金として仕訳をしたいと思います。

本投稿は、2021年06月12日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受託販売における販売手数料の仕訳について

    個人事業主として、化粧品の受託販売をしています。 月末締めで、翌月の中旬ごろ会社から販売手数料を現金で受け取っています。 また、その時にクレジットカードの決...
    税理士回答数:  1
    2020年10月05日 投稿
  • 受託販売の仕訳

    独学で初めて経理をする為、初歩的な質問ですが どうかご回答のほどよろしくお願いします。法人です。 【内容】 不動産所有者(オーナー様)に代わってホテル...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 受託販売勘定費用の月末処理について

    個人事業主で、大手販売会社から商品の受託販売を請け負っています。 お客様に商品を販売し、現金を受け取った際は (現金/受託販売)で仕訳処理をします。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿
  • 受託販売の販売手数料について

    受託販売をしています 販売した商品の売り上げ金額のうち25%が 販売手数料として私の収入となります。 このとき、受け取った販売手数料は 「受取手数料...
    税理士回答数:  1
    2021年02月25日 投稿
  • 受託販売の仕訳方法について

    近々受託販売の仕事に就く予定です。 某大手化粧品販売会社なのですが、 個人のオーナーがやっている店舗で 個人事業主の受託販売者として働きます。 販売...
    税理士回答数:  3
    2018年08月20日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,433