出張時の食事代の仕訳
社長と課長が出張先で昼食に蕎麦を食べました。4950円です。
仕訳は旅費交通費で大丈夫でしょうか?
会議費の方が良いのでしょうか?
それとも福利厚生費でしょうか?
税理士の回答
昼食代は、出張してもしなくても発生するものですので、個人が負担すべきものと考えます。出張先だから会社負担になるということは、普通はありません。
(規定を設けて「日当」という形で支給して経費処理するケースが多いと思います。)
ただし、食事の目的によっては経費処理が可能な場合もあります。例えば、出張先で打合せが必要になり、打ち合わせをする場所がなかったため蕎麦屋に入り、昼食をとりながら打合せをした、となれば会議費になります。あくまでも会議が目的で、その場所代として蕎麦屋の支払いをしたということであれば経費処理が可能と考えます。
宜しくお願いします。
どうもありがとうございました。社長と相談してみます。
本投稿は、2017年02月28日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。