クレジットカード会社から返金の仕訳について
個人事業主青色申告者です。
クレジットカードを利用し、仕入を行う中で返品する事が発生し、一旦引き落とされた金額を月をまたいで返金されました。
該当カードでは公私で利用しており、プライベート利用は未払金、業務分は買掛金で仕訳しております。
返金が発生した月は業務とプライベートで使用した金額よりも業務の返金が上回り、クレジットカード会社から相殺された上での返金となりました。
銀行口座に入金があった際の仕訳をご教授頂けますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願い致します。
税理士の回答

当初の仕訳が
仮払金***クレジット***
返品
クレジット***仮払金***
プライベートの科目と業務の科目をいtt所の科目にしてください。
上記のようにクレジットとしてください。
未払金や、買掛金は、やめてください。
そうすれば、
入金時
現金預金***クレジット***
支払い時
クレジット***現金預金***
残は合うはずです。

(例)
・支払時
仕入高 / 買掛金(業務分)
事業主貸 / 未払金(プライベート分)
・引落時
買掛金 / 預金預金
未払金
通常の仕訳が上記であれば、以下の仕訳でよろしいかと存じます。
(例)
・返品時
買掛金 / 仕入高
・入金時
買掛金 / 買掛金(返品分)
未払金
現金預金
竹中先生、田村先生、お忙しいところありがとうございました。
ご教示を糧にさせて頂きます。
本投稿は、2021年07月04日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。