開業前の収入証紙と住民票発行料の仕分けについて
私は脱サラして8月から個人事業主としてフリマサイトを使って物販ビジネスをしている者なのですが、
確定申告は青色申告(65万控除)を目指しています。
そこで日々の複式簿記の帳簿付けで分からないことばかりで、ご教授頂きたいのですが、
開業前に事業に必要な資格(古物商)を取得するための費用として、
収入証紙19000円
住民票と身分証明書の発行代500円
が発生しているのですが、こちらの仕分け方はどーしたら良いのでしょうか?
他に開業費前に購入した梱包資材などと合わせて開業費にしてしまっても良いのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!
税理士の回答

𠮷岡伸晃
開業費で問題ないと思われます。
資産計上すべきものはそのように処理できないので要留意です!
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2021年09月24日 09時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。