開業初年度の小口現金、レジ金について
今年開業し会計ソフトを使用し
初めて確定申告をします。
知識が浅く語彙力もままならないですが
お力添えいただく存じます。
自宅にて個人サロンを開業し現金売上のみです。
①開業する前に個人の預金と開業資金を分けていなく、特に元入金?は¥0としてなにもさわっておりません。
特に問題はないのでしょうか。
②全て現金売上になるので開業時、個人預金から
・レジ金として¥35000
・コピー代などの小口代として¥3000
まとめで自宅にて管理しております。
仕訳の仕方がわかりません。
③開業してから毎日レジ金は変わりなく¥35000
現段階で小口代はコピー代などで¥800使い、あまり使わないので足していないのですが
そのままでもいいのでしょうか。
減った分は何ヶ月に一度
事業用預金から合計¥3000になるよう足したほうがいいのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございませんが
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

①個人預金と開業資金を分けていなくても特に問題はないと思います。
②レジ金としての35,000円と小口現金3,000円は、開業時に以下の様に処理することになると思います。
(現金)35,000(元入金)35,000
(小口現金)3,000(元入金)3,000
③小口現金は、1か月ごとに減った分を補充した方が良いと思います。
ご返信ありがとうございます。
補充する際はどう仕訳すればよいのでしょうか。

プライベート資金からの補充であれば、以下の様な仕訳になります。
(小口現金)xxxx (事業主借)xxxx
わかりやすくありがとうございます。
本投稿は、2021年11月20日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。