代表者一人の福利厚生費について
代表者一人のみの法人です。
先日、私の親が亡くなり、法人より香典・生花を出したのですが
この勘定科目は福利厚生費で計上してよろしいのでしょうか?
社員もおらず、私自身もまだ給与が発生していないのに
福利厚生費として計上していいのか分からず質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは、
いろいろ見方はあるかと思いますが、香典と供花、会社の名において発注、支払いしたものですね。
それらの金額は、それほど高額ではないものだと推察します。社会通念上一般的な額である前提ですよね。
厳しく見る見方もないではありませんが、会社の名において取引、支出したのであれば、そういう経理で第1段階はよいのではないかと思います。
取り急ぎ回答とさせていただきます。
久川様、早急にご回答いただきありがとうございました。
福利厚生費で処理したいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
本投稿は、2017年05月05日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。