PCモニター2枚で10万円を超えた場合の経理処理
お世話になっております。
個人事業主でインターネット小売を行なっております。
今までノートPC1台で作業しておりましたが、作業スペース拡大のために、モニター2枚を購入しました。
モニター1枚の値段は6万円で、2枚購入しましたので合計12万円になります。
この場合の経費処理としまして、単価が10万円以下ですと「消耗品費」として合計12万円を計上してもいいのでしょうか?
合計金額が10万円を超えていると一括減価償却をつかい処理しないといけないでしょうか?
・モニターは同じものを同じ日に2枚購入。
・単価は6万円
・合計12万円
・手持ちのPCに2枚とも接続
・1枚の画像を2枚に跨いで表示するなどはできないもので、単純に作業スペースを拡大する為に2枚接続しています。
・単価は6万円なので、2枚合計金額12万円を消耗品として処理してもいいのか
・同時に購入し合計が10万円を超えている為、一括減価償却を使い処理しないといけないのか
購入が別の日だとそれぞれ消耗品で処理するものだとは思うのですが、一緒に購入した事で消耗品として処理できなくなるのでしょうか?
購入する物と個数が同じ場合、1個ずつ2日連続での購入と1日で2個購入と処理が変わるのでしょうか?
正確な処理方法を知りたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

モニター2枚がPCと一体として使用されるものであれば、12万円を固定資産に計上します。
ご回答ありがとうございます。
単価や個数ではなく、一体として使用する合計金額で考えるといいのですね!
ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月29日 19時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。