税理士ドットコム - [勘定科目]軽自動車証明書交付手数料の科目 - 印紙代ではなく、手数料であれば支払手数料勘定に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 軽自動車証明書交付手数料の科目

軽自動車証明書交付手数料の科目

中古車販売業の経理について質問があります。

軽自動車(在庫車)を一時抹消しました。
そのときに「証明書等交付法定手数料」として350円払いました。 領収証には「印紙税法の規定により非課税」と書かれているのですが、この勘定科目は租税公課で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

印紙代ではなく、手数料であれば支払手数料勘定になると思います。

回答ありがとうございます。
この場合 非課税でよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

証明書等交付法定手数料であれば、非課税になります。

お忙しい中何度も回答頂きありがとうございました。

本投稿は、2022年02月08日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 軽自動車(中古車)の減価償却費について

    平成25年式の軽自動車を中古車として平成29年12月27日に取得したのですが、仕訳の仕方について教えてください。車両本体価格54万円:車両値引き19367円:諸...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 中古の軽自動車 白色申告

    小さな大家をやっており 軽自動車の10年落ち中古30-50万程度を 管理の足に買おうと思っています この場合初回の購入費用はどのように扱えばいいでしょうか...
    税理士回答数:  3
    2022年01月20日 投稿
  • 中古の軽自動車税の支払い義務者は

    このたび中古の軽自動車を2月に購入しました。車検は今年の12月まで残っています。軽自動車の自動車税(種別割)には月割り制度がなく、既に販売業者が納付済みとのこと...
    税理士回答数:  1
    2021年03月04日 投稿
  • 中古車販売業 勘定科目 仕訳について

    中古車販売の経理初心者です。 現在の売り方としては、車体本体を仕入れてから→整備→車検を作り、そこから販売しています。 ネット販売が主で販売方法としては、全...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 軽自動車税の免除

    私は、身体障害者で、軽自動車税の免除対象者ですが、車の住所変更をしなかった為、旧住所の役所から軽自動車税の請求が来ましたが、どうすれば、宜しいでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年07月31日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,488