税理士ドットコム - ハンドメイド作家です、勘定科目について悩んでいます教えていただけないでしょうか? - 前期までと同様に仕入高、消耗品が適切な科目とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. ハンドメイド作家です、勘定科目について悩んでいます教えていただけないでしょうか?

ハンドメイド作家です、勘定科目について悩んでいます教えていただけないでしょうか?

freeeの会計アプリを使用しています。

今回二期目になります、
ハンドメイド作家をしています、
ハンドメイドは製造業になると思うのですが…

前期(2020分)の時に、
製造する為に仕入れた材料を→【仕入高】
副資材(文房具など)→【消耗品】
で勘定科目を入力しました。

今回(2021年)も同じ様に入力してたのですが、
色々ネットなどで調べてるうちに
もしかしたらこちらの方が正しいのかも?とゆうことに気付きました。

製造する為に仕入れた材料を→【材料仕入高(製)】
副資材(文房具など)→【消耗品(製)】

ハンドメイドなのでトータルの売上(所得)などは少ないです(本当は確定申告しなくても良いレベルかもしれません)
小規模な人はそこまで神経質にならなくても棚卸資産も額も変わらないと…ネットには書いてありました…

前期と同じ勘定科目で入力は合わせた方が良いと思うのですが、
どうした方が良いのか教えていただけないでしょうか?

2021年の分は全部入力済みで後は棚卸し作業するだけなので訂正するのも少し負担で💧

よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

前期までと同様に仕入高、消耗品が適切な科目となるため修正不要です。
(製)と付いた科目は製造原価算定のために使用する科目で製造業(工場など)で使用される科目であり質問者様の状況では不要です。

そうなんですね!
どうしたら良いのか?考えすぎてもやもやしてたので回答いただき安心しました。
本当にお世話になりましたありがとうございました!

本投稿は、2022年02月17日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392