税理士ドットコム - [勘定科目]クラウドソーシングで発注した際の仕訳について - 質問者様は外注依頼したのであれば、外注費で13,50...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. クラウドソーシングで発注した際の仕訳について

クラウドソーシングで発注した際の仕訳について

ランサーズでライティングを依頼した際の仕訳をどのようにしたらよいか分かりません。
是非ともご教授いただきたいです。

ランサーズへ仮払い▶案件完了後に依頼先に振込まれる場合、仮に以下の場合はどのような仕訳になりますでしょうか?

ランサーズに13500円の仮払い
システム手数料2700円
報酬10800円
内源泉徴収1306円
差し引き9494円

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

質問者様は外注依頼したのであれば、外注費で13,500円の経費処理で良いです。
システム手数料はランサーズ運営側の収入ですので、これを除いた金額で作業を引き受けた方は仕訳処理します。
収入として貸方10,800円、借方で源泉を借方事業主貸1,306、手取り額9,494を預金等で処理します。

ありがとうございます!!
初めてクラドソーシングを利用したので、分からずに困ってました。
非常に助かりました!!

本投稿は、2022年03月10日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447