消費税転嫁方式
いつもお世話になっております。
当社は6月決算法人です。
今期より、インボイス対応も含め請求システムを変えました。
消費税のことでご教授ください。
20日締めの得意先への請求です。
消費税の転嫁方式は「外税請求時」です。
6月21日 売上10,000円(税抜)
7月15日 売上20,000円(税抜)
とした場合、20日締め請求(6/21~7/20)なので、
今期の売上は11,000円(税込)になると思います。
しかし、消費税の転嫁方式が「外税請求時」なので
7月20日に合計の消費税3,000円が計上されます。
決算では、6月21日の売上にかかる消費税1,000円を
計上させなければいけないと思いますがどうしたらよいでしょうか?
現在
6/30 (売掛金)(売上)10,000円
正しくは、
6/30 (売掛金)(売上)10,000円
6/30 (売掛金)(仮受消費税)1,000円
でしょうか?
税理士の回答

6/21-6/30までを、〆後売上
正しくは、
6/30 (売掛金)(売上)10,000円
6/30 (売掛金)(仮受消費税)1,000円
で、7/1に反対仕訳をします。
本投稿は、2023年08月07日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。