会社解散に伴う確定申告について
会社解散に伴い、これから確定申告を行う予定です。
その中で、会計ソフト(Free)を用いて決算書を作成する予定ですが、税務署に提出する決算書はどの書類を提出すればよろしいでしょうか。書類の名称などを教えて頂ければ幸いです。
税理士の回答
解散事業年度の決算書という前提で回答します。
貸借対照表、損益計算書、販売費及び一般管理費明細書、株主(社員)資本等変動計算書
です。
ご回答を頂きありがとうございます。その4点に法人税申告書を添付して提出するイメージでしょうか。
また解散事業年度の決算書が前提とのことですが、今後の清算確定申告の場合は、また書類が追加等、必要なのでしょうか。お忙し中お手数ですが、ご教授頂けましたら幸いです。
その4点に法人税申告書を添付して提出するイメージでしょうか。
→そのようなイメージです。
また解散事業年度の決算書が前提とのことですが、今後の清算確定申告の場合は、また書類が追加等、必要なのでしょうか。
→基本的に同じですが、清算事業年度中に損益が生じなければ残余財産確定時貸借対照表のみです。
ご連絡を頂きありがとうございます。
最後に、解散事業年度、清算事業年度ともに、売上、その他含めた事業収入はゼロ、費用(清算事業年度も計上あり)だけを計上した、赤字会社です。この場合の清算事業年度の確定申告書類は貸借対照表だけの提出で終わるのでしょうか。それとも、解散事業年度同様に決算書類4点に法人税申告書の提出でしょうか。何度もご質問し申し訳ございません。
解散事業年度と同じ書類です。
申し訳ありませんが、小出しに追加質問はご容赦ください。
本投稿は、2022年01月31日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。