税理士ドットコム - インボイス登録をしていない免税業者の今年の確定申告について - 免税事業者の記帳方法は従前と何も変わりません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録をしていない免税業者の今年の確定申告について

インボイス登録をしていない免税業者の今年の確定申告について

インボイス制度導入や電子帳簿保存法などの
法改正があり、従来通りの申請の仕方で良いのかどうか教えていただきたいです。

私は、ミンネやクリーマといったサイトでハンドメイドを販売しております。
個人事業主として青色申告していますが、
年間売り上げは300万円程度、
仕入れや経費経費をその他いろいろな控除額を引くと利益は30万円くらいしかありません。
なので適格請求書発行事業者の登録しておりません。

毎年、確定申告前2月頃にまとめて経費や売り上げを
会計ソフトに入力作業をして
e-taxより申請しているのですが
今年度、会計ソフト入力時、申請時
何か気をつける点などありますか?

インボイス制度導入後の、免税業者の記帳について
詳しい方、わかりやすくお教えいただけますと幸いです。

税理士の回答

免税事業者の記帳方法は従前と何も変わりません。

お答え頂きありがとうございました。

本投稿は、2024年02月17日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309