インボイス制度 外国人の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス制度 外国人の確定申告

インボイス制度 外国人の確定申告

英会話講師をしている外国人で、10-12月の収入が20万円程度になりますが、適格請求書発行事業者登録をしていない場合は、確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

英会話講師をしている外国人で、10-12月の収入が20万円程度になりますが、適格請求書発行事業者登録をしていない場合は、確定申告は必要でしょうか?

適格の登録をしていても、所得税の申告は必要でないように見受けられます。
適格は、消費税の申告です。
所得税は関係ありません。

ご回答ありがとうございます。所得税はわかるのですが、消費税は、国籍や金額の多寡に関係なく、申告が必要であり、e-Taxもしくは税務署に行かなければならないということでよろしいでしょうか?

消費税は、国籍や金額の多寡に関係なく、申告が必要であり、e-Taxもしくは税務署に行かなければならないということでよろしいでしょうか?
でも、2年前1,000万円や「適格の登録」をしていない方は、申告の義務はありません。

本投稿は、2024年02月17日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外向けビジネス インボイス制度について

    【海外向けのオンラインレッスン】の副業を行っています。 ユーザーはすべて海外在住の外国人なのですが、10月から始まるインボイス制度に関して質問です。 <...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿
  • インボイス制度で外国からの仕入れについて

    外国からの仕入れ(輸入)の場合、消費税を課税されますが インボイス制度は日本の税制なので外国の取引先は「適格請求書事業者」ではないと思いますが、輸入の際に支払...
    税理士回答数:  2
    2021年11月02日 投稿
  • インボイス制度について

    10月より課税事業者になる者です。 消費税の申告なんですが、我が家は一人親方で、塗装業とリフォームを行なっております。 知人の社長さんから仕事を請け負って仕...
    税理士回答数:  1
    2023年09月06日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス登録すべきなのか悩んでいます。 個人事業主で美容サロンを4月にオープンしました。 去年は別の場所で1人でやっていたので売上も1000万以下でし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で美容室を経営しています。 今まで一人での営業をしていて年間の売上は1000万円を超えることはなかったのですが、今年の5月からスタッフが一人入り...
    税理士回答数:  2
    2022年10月10日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309