税理士ドットコム - 副業で12万円のデザイン案件を獲得。個人事業登録やインボイス登録を行っていません - 値引きをされてはどうでしょうか。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 副業で12万円のデザイン案件を獲得。個人事業登録やインボイス登録を行っていません

副業で12万円のデザイン案件を獲得。個人事業登録やインボイス登録を行っていません

副業で12万円のデザイン案件を獲得しました。継続して案件を獲得する予定はありません。
そのため、開業届やインボイスに登録をおこなっていません。
会社員なので、年間20万以内の雑所得として、計算しようとしていました。

しかし、先方からインボイス登録していないのであれば、給与支払いにするのはどうかと提案されました。
年間20万以内の雑所得として計算する方が、経費(交通費やテスト印刷代、デザインソフト代)などで相殺する予定でした。そのため、自身にとってデメリットになるのではないかと危惧しています。

インボイス登録していない場合でも、双方にとってデメリットにならない方法は、どのようにすればいいのでしょうか?
12万円を具体的にどのように請求すればよいかなどを教えていただきたいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

値引きをされてはどうでしょうか。

本投稿は、2024年04月09日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    インボイスについてお聞きしたいです。 ①インボイスは、個人事業主・業務委託で1000万円以下の人が対象とのことですが、インボイスのメリットデメリットを教え...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿
  • インボイス制度について フリーランス 不要内

    夫の扶養内で、フリーランスで自宅で仕事をしています。 委託先から毎月10万円程の収入があります。 年収としては月10万×12ヶ月=120万ですが、経費を...
    税理士回答数:  4
    2023年10月28日 投稿
  • 副業のインボイス登録について

    平日は会社員で働いています。会社は副業がOKで、土日は別の場所で業務委託で働いています。去年は確定申告を自分でしました。 副業はだいたい50万円ほどになります...
    税理士回答数:  1
    2023年10月01日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主です。 取引先から言われて2023年12月10日にインボイスに登録しました。 この場合、2023年12月10日からインボイス登録事業者となり、この...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイスの登録について

    フリーランスでデザイナーをしています。現在は免税事業者です。 今年10月より施行されるインボイス制度に伴い、課税事業者へ移行するか、引き続き免税事業者として仕...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309