税理士ドットコム - マンション一棟売却にあたってインボイス登録が必要になりますか - 売却にあたってインボイス登録は必須ではありませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. マンション一棟売却にあたってインボイス登録が必要になりますか

マンション一棟売却にあたってインボイス登録が必要になりますか

現在賃貸マンション、賃貸アパート複数を所有している個人事業主(消費税非課税事業主)です。そのうち賃貸マンション1棟の売却を検討しています。概ね土地代5,000万円.建物代8,000万円の計13,000万円での売却見込みです。売却にあたってインボイス登録が必須になりますか。またインボイス登録が不要でも売り上げが1,000万円以上なので次年度から課税事業主になるという理解でよろしいでしょうか。

税理士の回答

売却にあたってインボイス登録は必須ではありません。
建物の売却代金が1,000万円以上となりますので、再来年から消費税の課税事業者となります。

本投稿は、2024年05月08日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス制度について

    個人事業主として不動産賃貸業(家賃収入のみ)を営んでいます。 インボイスについて2点ご教示願います。 1.2022年(令和4年)に不動産を売却(売却当時、免...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイスについて

    株式会社で軽貨物の配送事業をしております。 インボイスは登録しておりません。 弊社は、取引先の会社から仕事をもらい、個人事業主のドライバーにもらった...
    税理士回答数:  1
    2023年09月18日 投稿
  • インボイスの登録について

    はじめまして。 令和3年1月から個人事業主として 物販を始めています。 一昨年は、売上800万円前後 昨年は売上3000万円です。 来年から課...
    税理士回答数:  1
    2023年09月28日 投稿
  • インボイスについて

    教えて下さい。 主人は塗装業なのですが日給月給〔1日17000円〕×出勤日数で毎月お給料を実家から貰ってるのですが、インボイス登録は必要でしょうか? 一応個...
    税理士回答数:  3
    2022年11月23日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについてお聞きしたいです。 ①インボイスは、個人事業主・業務委託で1000万円以下の人が対象とのことですが、インボイスのメリットデメリットを教え...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297