簡易課税の場合の返還インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 簡易課税の場合の返還インボイス

簡易課税の場合の返還インボイス

消費税インボイスについてご質問いたします。
売上金が振込料を差し引いて入金される場合で、簡易課税2種以上の売上が混在した売掛金入金の場合、振込手数料(売上返還とする)は業種ごとの割合で分解して計算するのでしょうか。

税理士の回答

消費税インボイスについてご質問いたします。
売上金が振込料を差し引いて入金される場合で、簡易課税2種以上の売上が混在した売掛金入金の場合、振込手数料(売上返還とする)は業種ごとの割合で分解して計算するのでしょうか。

面倒ですが理論上は、どちらの売掛金から引かれたのかが分からないので、按分が正しいと考えます。

この度はご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年05月14日 13時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 返還インボイスについて

    得意先からの売掛入金時にリベートと振込手数料が相殺されて振り込まれるのですが、リベートが9,900円、振込手数料が660円の場合、返還インボイスの交付は不要なの...
    税理士回答数:  1
    2023年11月16日 投稿
  • インボイス 売掛金の振込手数料負担する場合

    ①振込手数料を売上対価の返還(値引き) ②振込手数料を課税仕入 どちらが処理が簡単で、納税額が少なく済むなど企業メリットがあるのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2023年10月11日 投稿
  • インボイスと手数料について

    現在は免税事業者ですが、仕入れ先がインボイスの登録番号を提出しないと利用できなくなるということで、課税事業者になるか迷っており、仮に納税事業者になった場合、分か...
    税理士回答数:  3
    2023年03月03日 投稿
  • クレジットカードの手数料について

    お客様がクレジットカードで支払った際、手数料を差し引かれて入金されます。 今までは振込手数料として処理していましたが、インボイス制度ではどのように処理をす...
    税理士回答数:  1
    2023年10月31日 投稿
  • 返還インボイス不要の振込手数料について

    買手が振込の際に振込手数料相当額を差し引いて振込処理を行い、売手側が勘定科目として「支払手数料」を用いる場合の会計処理について教えて下さい。 ※返還インボイス...
    税理士回答数:  2
    2024年04月02日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309