領収書の発行者欄について
ハンドメイド作家として活動しています。
領収書の発行欄に本名の認印は必要なんでしょうか?
普段、本名を出さずに作家名や屋号で活動しているのですが、領収書の発行欄に本名ではなく作家名で大丈夫ということはわかったのですが
認印を押してくださいと言われました。
認印で苗字が知られることは避けたいです。
また住所なんですが開業届は自宅の住所で出したのですが、制作場所に使っているアトリエの住所でも大丈夫ですか?
極端な話、発行欄は
・屋号
・作家名
のみでも大丈夫なのか教えていただけると幸いです。
税理士の回答

西野和志
事業所申告を行う旨の届け出(所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書)
そうすれば、領収書は屋号作家名だけでも可能ですね。
解答いただきありがとうございます。
では発行者欄に記入する住所は開業届け時に書いた住所じゃなければいけないということですか?
屋号、作家名だけでもいんですね!
それは知らなかったです。ありがとうございます。

西野和志
住所は、納税地を事業所に変更して、事業所住所と作家名で領収されればと思います。
ただ、インボイス制度が導入になると、まだその辺の細かい判断がはっきりわからないので、ちょっと心配です。
インボイス制度…勉強してみます!
解答いただきありがとうございました!
本投稿は、2022年10月01日 16時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。