[経理・決算]紙媒体の書類保存について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 紙媒体の書類保存について

紙媒体の書類保存について

電子帳簿保存法の改正に伴い、社内の書類管理を調査しております。
電帳法改正(電子取引)への対応はまとまっておりますが、
従来通り紙媒体での取引書類(注文書など)の管理が全くできておりませんでした。

今回の電子取引に対する法律はある程度解釈できておりますが、今後も発生する
紙媒体の書類についての法解釈が出来ておりません、
(本来なら既に実施していなければならないと思いますが)
紙媒体の取引書類についても保存義務はありますでしょうか。
追徴課税のペナルティなどもありますでしょうか。

また。上記に記載しました紙媒体の書類保存についての法律は
国税庁のどの資料に記載されていますでしょうか。

似たような資料が多くあり混乱しております。
ご教授のほど宜しくお願いいたします。

税理士の回答

紙媒体の取引書類についても保存義務はありますでしょうか。

紙での保存義務があります。
追徴課税のペナルティなどもありますでしょうか。

税法上・経費を否認されたり、消費税の控除を受けれなかったりが、ペナルティーではないでしょうか?
下記くらいでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5930.htm


竹中先生
ご教授ありがとうございます。

資料先も記載していただき大変助かりました。

またの機会がありましたらその際は宜しくお願いいたします。

本投稿は、2022年11月23日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法 注文書の保存について

    電子取引にて注文書の受け取りを行っております。 その注文書はPDF形式で、一枚(一つのファイル)の注文書には複数の注文が混合しております。 この注文書(...
    税理士回答数:  2
    2022年11月02日 投稿
  • 電子帳簿保存法改正後の紙保存継続

    1月に当該法律が改正されますが、以下について、教えて頂けますと幸いです。 1)1月以降も紙で受け取った証憑類は紙での保存は継続できるでしょうか。 2)ECや...
    税理士回答数:  2
    2021年12月06日 投稿
  • 電帳法における紙の領収書の保存について

    電帳法に対応した際でも領収書の原本の保存は念のため行ったほうが良いのでしょうか? 弊社はマネーフォワードのクラウド経費を利用しており、本日の新機能で電帳法で領...
    税理士回答数:  2
    2022年08月23日 投稿
  • 電子帳簿保存法改正について

    個人事業主で青色申告65万控除をしています。 先程来年の1月から電子帳簿保存が変わる?という内容を読んだのですが、初心者なもので何度読んでも疑問が出てきてしま...
    税理士回答数:  5
    2021年11月04日 投稿
  • 請求書・注文書の保存について

    振り込みをした際 相手先からの請求書・注文書は必要なのでしょうか?1社からは 請求書・注文書は送られてくるのですが注文書の方に振込先の記載があるので 請求書...
    税理士回答数:  1
    2021年04月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212