税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業の決算時の預金残高について - > Q.決算時の預金残高に対して、税金などは発生す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業の決算時の預金残高について

個人事業の決算時の預金残高について

個人事業1年目で恥ずかしながら初心者です。

申告時の所得金額に対して、所得税や翌年度の住民税・個人事業税などの支払をすると思います。

Q.決算時の預金残高に対して、税金などは発生するのでしょうか。

税理士の回答

Q.決算時の預金残高に対して、税金などは発生するのでしょうか。

1,000万円あっても、それに対しての納税はありません。
利益に対してだけです。

本投稿は、2022年11月25日 13時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について(初心者)

    雑所得になる副業をやり始めて、年間20万は超えていなんですが、住民税の納付が必要と知りました。 普段の住民税は給料から天引きされていますが、この場合副業分の税...
    税理士回答数:  2
    2022年05月22日 投稿
  • 個人申告初心者

    4/1に個人でやると申告をしてまいりました。 まず、仕事上必要な物を購入した時の領収書、仕事上の人間の飲み会代などの領収書を捨ててはいけないことは聞いてい...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • 未決済残高の決算時の経理処理について

    3月決算で3月31日の通帳記帳したものの末残高と残高証明書の金額を合わせましたが、預金の残高証明書の横に未決済残高と記載されており、金額は165,000円になり...
    税理士回答数:  1
    2022年04月22日 投稿
  • 休眠状態の会社を事業を始める 経理初心者

    経理の実務経験が無く、初歩的な質問になります。 会社の登記時に入金した金額→資本金、 それから数年、更新はしていて、今年から事業を。 事業を始めるかなり前...
    税理士回答数:  1
    2021年05月18日 投稿
  • 決算時の仮払金残高について

    決算時に社員へ仮払金残高を振込みしてもらいましたが、翌期の日付になってしまいました。 決算書に仮払金は残さない方が良いと聞きます。 仮払金から振替え計上出来...
    税理士回答数:  1
    2022年11月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437