適格請求書発行事業者の登録のメリットがあるのかわかりません
会社の経理をするため、業務委託という契約で働いているものです。
毎月8万円+消費税です。
私のようなものは、適格請求書発行事業者の登録をするべきなのでしょうか。
たった1社とのこの契約だけのために、適格請求書発行事業者になることや、請求書の発行・管理、帳簿の作成などの作業は増えると思うのですが、それでも登録したほうがいいメリットがわからないので教えていただきたいです。
税理士の回答

メリットはない。
消費税の決算時の申告書を作成などが面倒です。
ならなければ、消費税を納めないでよい。
デメリットだらけです。
ご回答ありがとうございます。
やはり、雑務を増やすより、手取りが減る方を選んだ方がいいということですよね。

やはり、雑務を増やすより、手取りが減る方を選んだ方がいいということですよね。
税込み金額相当額で契約すればよい。
雑務も減少・手取りは減らない
税込み金額相当の契約に変更できるか掛け合ってみます。
色々ありがとうございました。
本投稿は、2023年02月08日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。