税理士ドットコム - [経理・決算]電子帳簿保存法 電子取引データ保存について - > ①小規模なので電子取引データ保存のみ行おうと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿保存法 電子取引データ保存について

電子帳簿保存法 電子取引データ保存について

小規模の会社で経理をしております。
電子帳簿保存法についてお伺いいたします。

①小規模なので電子取引データ保存のみ行おうと思っておりますが認識はあっていますでしょうか?
他は今まで通り紙にて保管するつもりです。

②電子取引データ保存に関して、現在クラウドサービスを利用しようと考えております。
その際にサービス上の検索機能で検索できますがファイル名も「日付、取引金額、取引先」などに統一すべきでしょうか?

③もしファイル名を変える場合受領した請求書等のファイル名も変えていいのでしょうか?

勉強不足で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①小規模なので電子取引データ保存のみ行おうと思っておりますが認識はあっていますでしょうか?

あっている。
違っているのは、紙でいただいたものは、紙保存。
電子でいただいたものは、電子で保存。

他は今まで通り紙にて保管するつもりです。

間違っています。
上記記載。


②電子取引データ保存に関して、現在クラウドサービスを利用しようと考えております。
その際にサービス上の検索機能で検索できますがファイル名も「日付、取引金額、取引先」などに統一すべきでしょうか?


いいえ、税務署の職員が調査した際に、きかれたら、その聞かれたように検索できることが条件です。


③もしファイル名を変える場合受領した請求書等のファイル名も変えていいのでしょうか?

どのようにしてもよいです。
検索できるように保存です。



ご回答ありがとうございます。
「紙でいただいたものは、紙保存。
電子でいただいたものは、電子で保存。」認識間違いのご指摘ありがとうございます。
ファイル名は規定がないようなので安心いたしました。
決められた検索ができるか今一度確認し、取り組みたいと思います。

本投稿は、2023年03月16日 10時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226