[経理・決算]売掛金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 売掛金について

売掛金について

6月決算で7月以降に入金になる売掛金は利益となるのでしょうか?

税理士の回答

売掛金は、未入金の売上金額であって、利益ではありません。

決算で見れば、6月までに納品したが、まだ、お金をもらっていない金額、6月までに仕事が完了したが、まだお金をもらっていない金額です。
6月までに仕事を手掛けたが、まだ完了していない場合、売掛金ではなく、原価ベースで仕掛品にすれば良いケースです。(工事進行基準を採用し売上に計上、結果的に売掛金計上もできます。)

ご返信ありがとうございます。
では、6月までの入金される分で今年度の利益と考えていいのでしょうか?

ご返信ありがとうございます。
では、6月までの入金される分で今年度の利益と考えていいのでしょうか?

私の回答は
売掛金は、未入金の売上金額であって、利益ではありません。

あなたの返答は
では、6月までの入金される分で今年度の利益と考えていいのでしょうか?

全然、話が伝わっていませんね。
私は、売掛金は利益ではないといっています。
あなたは、利益と認識しています。
------------------------------------
そもそも、6月決算で、6月までに入金があったら、売掛金になりませんよ。

売掛金は、6月までに売上に計上したが、7月以降に入金する予定の金額で、利益ではありません。


仮に決算セールで、利益度外視、原価で処分し、その売上金額が後日入金となったら、売掛金になりますが、利益は出ません。
コレで分かるとおり、利益と売掛金は連動しません。

本投稿は、2023年03月21日 02時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時の売掛金について

    決算時の売掛金について 初歩的な質問申し訳ありません。 弊社零細企業で6月決算です。 6月決算であれば6月末までに出荷したものを7月以降の入金でも6月末に...
    税理士回答数:  1
    2020年11月21日 投稿
  • 決算書の売掛金の間違い。

    決算について。 5月決算です。 5月末に出荷したものは入金されるのが 6月初旬になります。それを売掛金として 決算書に記載してあるのですが、 7年前の...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 決算時の売掛金

    弊社 零細企業で決算時だけ売掛金を上げます。 それでですが6月決算で6月末までに出荷した代金は7月以降に入金されます。 この場合6月末までに出荷した金額を売...
    税理士回答数:  2
    2020年11月21日 投稿
  • 決算時の売掛金

    決算時の売掛金について。 6年前の総勘定元帳を見ていると 2件分が前期(7年前)の売掛金(150万)と処理されています。 これはどういうことになってしまう...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 前年度の売掛金 今年度の決算処理について

    前年度12月の売掛金を、今年度1月に回収したのですが、確定申告は前年度の売上で申告しました。 今年度の決算で、貸借対照表に諸々の金額を記入していた所、前年度の...
    税理士回答数:  3
    2020年03月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452