自動引き落としのインボイス
自動引落のインボイスについて自身で調べたところ(タックスアンサー等ではなくネットの情報。)
①取引年月日以外のインボイスの記載事項が記載された契約書+取引年月日を示す通帳
②取引年月日以外のインボイスの記載事項が記載された契約書+銀行から受領する振込金受取書
の対応の記載がありました。
この場合は取引の証憑としてネットバンキングの入出金明細(PDF)を通帳の代わりとするのは不可なのでしょうか?
また引落の都度、通帳コピー(あるいは入出金明細)の証憑添付の対応が必要になりますでしょうか?
税理士の回答
この場合は取引の証憑としてネットバンキングの入出金明細(PDF)を通帳の代わりとするのは不可なのでしょうか?
→ネットバンキングの入出金明細は通帳と同じものなので可です。
また引落の都度、通帳コピー(あるいは入出金明細)の証憑添付の対応が必要になりますでしょうか?
→毎月の引き落としが含まれた明細を一ヶ月毎に保存しておけば済むことです。
法人であれ個人の事業所得等であれ入出金明細を含む通帳等の証憑類は、そもそも原則5年間保管が義務付けられています。
本投稿は、2023年08月03日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。