決算月について
今回法人として8期目の決算を迎えるのですが、8月決算と思っていたのが、定款には6月決算とすると書いてありました。どこでどう間違えたのか、勘違いしたのかわかりませんが、この場合はどのような手続きが必要になりますか?
税理士の回答
6月決算、8月申告期限の勘違いではありませんか?
本当に定款と異なるのであれば、会社法上の問題になると思いますので専門である司法書士か弁護士にご相談ください。
ご回答ありがとうございました。申告期限ではなく、事業年度は6/1~となっていますので、5月決算という事でした。この場合、今までの決算全てやり直しなのでしょうか?また、罰則などはあるのでしょうか?
すみませんが、ご記載の内容がよくわかりません。
事業年度6/1~5/31を9/1~8/31で決算を組んでいたということですか?
決算書の自と至を確認してください。
仮に間違えていたのであれば、そのような間違いは聞いたことがありませんので税務署にご確認ください。
罰則云々は、当初の回答にも記載しましたが会社法上の問題であるため、司法書士か弁護士にご相談ください。
本投稿は、2023年08月25日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。