イベント派遣スタッフ請求書の交通費について
サービス業を行っている会社で経理を担当しております。
毎月1回、イベントのコンパニオンをA社へ依頼しており、
派遣料と共に交通費が下記のような形式で請求書に記載されております。
【A社からの請求書 例】
コンパニオン派遣 1日 20,000(税抜)
交通費別途(往復分) 1240(非課税)
【課税対象額】20,000 【消費税額】2,000
小計 21,240
消費税 2,000
合計 23,240
(特に交通費の領収書や内容等は添付されておりません。)
インボイス制度開始後は税の表記的にこのままではNGで、
次の2パターンのどちらかでお願いするべき、という認識でいるのですが
間違っておりますでしょうか。
①交通費も含めでA社の売上という認識で、交通費分を税抜に割り戻して
表記してもらい(1,127円)、最後にまとめて課税してもらう
②現在の表記のままで構わないので、「立替金」として領収書をもらう
※3万円未満で領収書が必要ない場合は支払先(公共交通機関名)を記載してもらう
調べてみても自信が持てなかった為、ご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

①交通費も含めでA社の売上という認識で、交通費分を税抜に割り戻して
表記してもらい(1,127円)、最後にまとめて課税してもらう
以前からこれが正しかった。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年09月05日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。