買物代行におけるインボイス対応の領収書発行について
買物代行で、商品を購入しその場で、請求書を作成しお渡ししていました。
インボイス事業者となり、その場でインボイス対応の請求書作成が困難になりました。そこで、インボイスではない簡単な請求書を作成し、要求があればインボイス対応の領収書を発送しようかと思いますが問題ないでしょうか?
簡単な請求書には、立替金額と、代行手数料の合計を記載し、レシートと一緒にお渡ししています。
要求があれば、後日、
インボイス対応の領収書を発行しますが、レシートは渡してあるため、代行手数料部分のみの発行のよていです。
上記のようなやり方でも、問題ないでしょうか?
税理士の回答

インボイス事業者となり、その場でインボイス対応の請求書作成が困難になりました。そこで、インボイスではない簡単な請求書を作成し、要求があればインボイス対応の領収書を発送しようかと思いますが問題ないでしょうか?
そのやり方で、今まで通りで、一切問題はない。
簡単な請求書には、立替金額と、代行手数料の合計を記載し、レシートと一緒にお渡ししています。
そのままのやり方でよい。
要求があれば、後日、
インボイス対応の領収書を発行しますが、レシートは渡してあるため、代行手数料部分のみの発行のよていです。
それでよい。
上記のようなやり方でも、問題ないでしょうか?
問題はない。
前回に引き続き、的確なご教授、感謝いたします。
インボイスや、電子帳簿保存などにより経理がごちゃごちゃしていましたので、混乱している部分もありました。とても勉強になりました。自信をもって業務に専念できます。ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月09日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。