税理士ドットコム - [経理・決算]インボイス制度に関する保管書類について - > 10月分の家賃を9月に支払、前払費用として処理し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス制度に関する保管書類について

インボイス制度に関する保管書類について

10月分の家賃を9月に支払、前払費用として処理し、10月に振替処理を行っています(法人で継続的に前払費用⇒費用化の処理を行っています)。
契約書に基づく月次定額決済取引であり、保管書類として①契約書、②登録番号の通知書、③FB明細書を添付する予定です。
仕入税額控除を受けるのは9月支払分を10月に費用化したとき(10月の費用となるとき)であり、その場合、③は9月に支払った分を添付する、ということで良かったでしょうか?

税理士の回答

10月分の家賃を9月に支払、前払費用として処理し、10月に振替処理を行っています(法人で継続的に前払費用⇒費用化の処理を行っています)。
契約書に基づく月次定額決済取引であり、保管書類として①契約書、②登録番号の通知書、③FB明細書を添付する予定です。
仕入税額控除を受けるのは9月支払分を10月に費用化したとき(10月の費用となるとき)であり、その場合、③は9月に支払った分を添付する、ということで良かったでしょうか?


良いです。いつもの通りに行ってください。

本投稿は、2023年10月10日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前払費用の振替について

    お世話になります。 毎月前払費用で社宅の賃料を計上し、毎月末に翌月分の賃料を支払っています。 この3月で社宅を解約しましたが、2月末に3月分の賃料を支払って...
    税理士回答数:  2
    2019年03月18日 投稿
  • 保管している定額小為替の決算時の扱いについて

    弁護士事務所の確定申告(青色申告)を初めて行います。 当事務所では定額小為替を定期的にまとめて購入し、使用しています。 購入時に購入手数料のみを経費計上する...
    税理士回答数:  2
    2021年02月04日 投稿
  • 決算での仕入と売上処理について

    弊社は7月末決算の法人です。7月31日にA仕入先から商品を仕入れて、同日に得意先へ納品完了し売上伝票計上しております。A仕入先から弊社への納品時は納品書が同梱さ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月06日 投稿
  • 仕入品を加工して備品へ振替する際の処理について

    ものづくり系のWEB販売を行っており、三分法で帳簿をつけています。 仕入れた材料を加工してから備品に振替する場合の処理の流れについて教えて下さい。 例) ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月13日 投稿
  • 仕入から固定資産へ振替について

    車販売店で自社車両にしないといけなかった車両を仕入処理してしまったことに気がつきました。前期に仕入処理をしてしまっていて、その車両を今期車両運搬具に振替たいです...
    税理士回答数:  1
    2022年05月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505