税理士ドットコム - [経理・決算]従業員が経費を立替払いした場合の処理について(個人の買い物が混ざった簡易インボイス) - 社内ルールで、立て替える場合には、会社のだけを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 従業員が経費を立替払いした場合の処理について(個人の買い物が混ざった簡易インボイス)

従業員が経費を立替払いした場合の処理について(個人の買い物が混ざった簡易インボイス)

お世話になっております。
従業員が経費を立替払いをし、受け取った簡易インボイスと精算金額が異なる場合の処理について、教えてください。

インボイスの場合は立替金精算書を作成、簡易インボイスの場合はそのまま精算可能という認識ですが、もし個人の買い物などが混ざっていた場合はどのように処理するべきでしょうか。

年に1回は会社の備品購入時、個人の買い物も一緒に精算してしまいレシートに一括記載されてしまった。ということがあります。
この場合、いままではレシートを裏紙等に貼り付け、余白部分に会社の備品代〇〇円といった形で追記していました。

インボイス制度後、簡易インボイスで同様のケースが発生した場合、上記のような対応で問題ないでしょうか。
それとも、簡易インボイスの合計額の内、〇〇円精算等の立替金精算書を、補足資料として作成する必要がありますか?

インボイス制度上では決まっておらず会社毎の経理処理方法による。ということであれば、社内でルールを決めたいと思います。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

社内ルールで、立て替える場合には、会社のだけをレシートなどをいただくと、決めてください。
面倒なことがなくなります。

本投稿は、2023年10月12日 14時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス(立替精算)について

    採用面談において、面接者が支払った交通費・食事代を後日、立替精算しております。 9月下旬ごろ面談を予定しており、業務上9月中の支払い手配が間に合わず、10月初...
    税理士回答数:  1
    2023年09月07日 投稿
  • インボイス制度(個人への立替精算)

    当方法人です。 個人と建物賃貸借契約書を交わしております。水道代、電気代等の光熱費は実費精算として家賃とは別途で貸主に支払っております。現状は借主に届く水道代...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿
  • 海外出張費での備品購入と立替伝票

    海外出張の際に 会社から借用のスマホ用にバッテリーとケーブルを業務用の備品として購入しました。 現地語のメモをレシートとして渡され判読不明だったため立替伝票を...
    税理士回答数:  3
    2017年08月13日 投稿
  • 簡易課税における立替処理について

    いつもお世話になっております。 立替処理のことで相談がございます。 弊社では取引相手との業務で生じる立替購入分だけでなく、 相手先へ出向くための交通費...
    税理士回答数:  2
    2018年04月07日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    法人です。 インボイス制度開始前に、早い事業者はインボイスを発行されています。ガソリンスタンドやJRの領収書は簡易インボイス対応となっているものも現時点であり...
    税理士回答数:  2
    2023年09月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230